家庭の食材で作るタイ料理

家庭にある食材と、スーパーにある調味料で美味しいタイ料理が作りタイ!

レシピ

鶏ひき肉ならタイ料理のラープガイ!簡単でご飯にもビールにも合う!

2017/02/07

簡単に作ることのできるタイのサラダのひとつ「ラープガイ」。
サラダといよりタイ風鶏そぼろといった感じ。
個人的にはご飯にかけても食べるのも好きです。
実際、タイではタイのもち米(カオニャオ)と一緒に食べるのが定番のようです。

ビールにも合うラープガイ。
作り方もとても簡単なので夏のおつまみにもおすすめです。

ラープガイの意味

ラープはラオスやタイ北部で食べられるサラダの名前です。
鶏・牛・豚・アヒルなどのひき肉を唐辛子や野菜と一緒に混ぜ合わせナンプラーとライムを中心に味付け。
場合によっては魚が使用されることもあるようです。

なのでラープは料理名ということですが、ラオス語では「幸せ」という意味もあり、結婚式やお祝いの席の料理として欠かせないそうです。

そしてガイは鶏肉。
つまりラープガイは鶏のひき肉を使ったラープですね。

豚のひき肉を使えばラープムー(ムーが豚肉)、牛のひき肉を使えばラープヌァ(ヌァが牛肉)です。
豚をつかったラープムーも定番のタイ料理なので家に豚ひき肉がある場合はそれで作っちゃいましょう。

ラープガイの材料(3~4人分)

  • 鶏ひき肉 200g
  • 紫たまねぎ 1/2個
  • パクチー 2束
  • 小葱 2本
  • 米 大さじ1
  • ナンプラー 大さじ1
  • レモン果汁 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • チリパウダー(粉唐辛子) 小さじ1/2

玉ねぎは生のままなので辛さの少ない紫玉ねぎがおすすめです。
といっても家に常備している玉ねぎはふつうの玉ねぎだと思うので、ふつうの玉ねぎで代用してもOKです。
ただ、紫玉ねぎのほうが色味もきれいなので見栄えもよくなります。

また、レモン果汁はもちろん生のレモンを絞ってもいいですし、ライムに変えられるとなお良しです。
でもライムってレモンより高いし、売ってないスーパーもありますから無理せずレモンでいきましょう。

チリパウダーはお好みで調節してください。
辛さがそれほど苦手でなく、得意でもない私にはピリ辛でちょうどいい辛さです。
お子さんがいる家庭ではチリパウダーなしで作るのがいいかもしれませんが、ちょっと物足りないと思います。

ラープガイの作り方

ラープガイの作り方はとても簡単です。
特別な作業はないので安心してください。

1.お米を煎る

フライパンにお米を入れて乾煎りします。
茶色く色づいてきたらOKです。
香ばしい味が好みの人はもう少し濃い色になるまで煎ってください。
粗熱が取れたらフードプロセッサーなどで粗挽きにします(もちろんすり鉢ですってもいいです)。

2.紫玉ねぎをスライス

玉ねぎは薄くスライスしておく。
辛みが気になる人は水につけておきましょう。

3.パクチー・小葱をカット

パクチーはざく切り、小葱は小口切りに。
我が家では小葱は小口切りにカットしたものを冷凍しているのでそれをそのまま使っています。

4.ひき肉を炒める

フライパン(米を煎ったフライパンでOK)に50mlほど水を入れて沸騰させる。
水が沸騰したらひき肉を入れて、お湯で炒めるようにひき肉に火を通す。
ひき肉に火が通ったらそのまま水分が飛ぶまで火にかけてもいいですし、ザルにあけて水気を切ってもいいです。

5.調味料を合わせる

ボウルにナンプラー・レモン果汁・砂糖・チリパウダーを合わせておきます。

6.すべての材料を混ぜる

ひき肉・紫玉ねぎ・小葱・煎ったお米を調味料の入ったボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
レタスなどを添えて盛り付けたら完成です。

おわりに

ラープは煎ったお米(カオクア)がポイント。
この香ばしさが好きな人はまとめてお米を煎ってジップロックなどで保管しておくのがおすすめです。

ラープ以外のサラダにトッピングしたり、焼きそばや焼うどんにかけてもいいですよ。

-レシピ