節約レシピ!鶏ムネ×炊飯器で簡単カオマンガイ(海南鶏飯・チキンライス)
TV「得する人損する人」でも紹介されたカオマンガイ。
番組ではサラダチキンとベビースターラーメンを使った簡単レシピを紹介していました。
私も作ってみましたが、チキンの量がとても少なくちょっと残念でした。
【参考】超絶簡単!サラダチキンでカオマンガイ。TV「得する人損する人」でやったレシピの正直な感想
そこで今回は節約主婦の味方である鶏むね肉を使ってカオマンガイを作りました。
2人分で1枚の鶏むね肉を使うのでお肉の分量も満足です。
そして「材料を入れたらあとは炊飯器におまかせ!」というのはサラダチキンカオマンガイと同じ。
つまり鶏むね肉から作っても超絶簡単ということです。
ちなみに材料はいつものスーパーで揃うものになっています。
タイの食材なんて普通は手に入りませんからね。
カオマンガイの材料(2人分)
- 米 1.5合
- 鶏むね肉 1枚
- 長ネギの青い部分 1本分
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- ナンプラー 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- おろししょうが 小さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
【お好みでかけるタレ】
- 長ネギ 10cmくらい
- おろししょうが 小さじ1/2
- ナンプラー 小さじ2
- オイスターソース 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- レモン果汁 小さじ1
- 水 大さじ1
- ごま油 小さじ1/2
2人でお米が1合だと美味しくてちょっと物足りないので私は1.5合にしています。
小さな子供のいる3人家族なら1.5合を3人で食べてもちょうどいいかもしれません。
あと、便利なのでにんにくとしょうがはチューブのものを利用しています。
面倒でなければすりおろして使ってください。
ナンプラーは最近はスーパーでも売られていますし、高い調味料というわけでもないのでぜひ用意してくださいね。
カオマンガイのタレにも使いますし、普段のチャーハンなどにも活躍させられます。
ちなみにスイートチリソースが好きな方はスイートチリソースをかけてもいいと思います。
カオマンガイの作り方
1.米を研ぐ
お米を研いで、1.5合の印より少し少な目に水を入れておく。
鶏むね肉の油や調味料でお米が柔らかくなるので、水を普段の分量より減らしておくのがおすすめです。
2.調味料を加える
鶏がらスープの素、ナンプラー、おろししょうが、おろしにんにく、塩、こしょうをお米に加えてよく混ぜる。
おろしにんにく・おろししょうががちゃんと混ざるように!
3.鶏むね肉にフォークで穴をあける
鶏むね肉フォークで穴をあけます。
お肉の面も皮の面もブサブサと10箇所ずつくらい。
4.鶏むね肉とネギを加えて炊飯開始
鶏むね肉の皮の面を下にして入れ、ネギものせたら炊飯器のスイッチON!
あとは炊き上がるのを待つだけです。
炊き上がりはこんな感じ。
鶏むね肉を取り出しでスライスし、ごはんの上に乗せたら出来上がりです。
ネギは食べられますが、私は捨てちゃってます・・・。
5.ソースを作る
そのままでも鶏のダシでシンプルにおいしいのですが、もう少しパンチがほしい人はソースも一緒に作ってみてください。
ネギをみじん切りにしたら他の材料と合わせるだけです。
ナンプラーとレモンでよりタイらしくなります。
さきほども書きましたがスイートチリソースが好きな人はスイートチリソースをかけても○
また、パクチー好きならパクチーを添えるのもおすすめです。
我が家のスーパーでは時々パクチーが1束100円くらいで売られているのでその時にはパクチーを添えます。
今回は売ってなかったのでパクチーは添えられず・・・。
おわりに
サラダチキンを利用しなくても美味しいカオマンガイが簡単に作れます。
そして鶏むね肉を利用すればかなりの節約レシピになっちゃいます。
疲れちゃって何も作りたくな~い!という日には炊飯器におまかせのカオマンガイを作ってみてくださいね。
ちなみに本格的に作ろうと思うと、いろいろタイの食材が必要になります。
例えば「カー」と呼ばれるタイしょうがや「バイトゥーイ(タコヤシの葉)」。
これらなんて日本のスーパーで見かけることは皆無なんじゃないでしょうか。
もちろんお米は「ジャスミンライス」が必須です。
でもそんな材料揃えられないので我が家では簡単レシピでカオマンガイを楽しんでます。